山川光男 2025 あき
-商品詳細-
原料米:山形県産 出羽燦々
精米歩合:50%
Alc度数:13度
製造元:小嶋総本店(山形県 米沢市)
原料米:山形県産 出羽燦々
精米歩合:50%
Alc度数:13度
製造元:小嶋総本店(山形県 米沢市)
2025年は山川光男10周年!
山川光男 2025 あき
-山川光男とは
山川光男(やまかわみつお)は山形県を代表する4つの蔵元が結成したユニットです。
「山」山形正宗/水戸部酒造(山形県 天童市)
「川」楯野川/楯の川酒造(山形県 酒田市)
「光」東光/小嶋総本店(山形県 米沢市)
「男」男山/男山酒造(山形県 山形市)
山川光男は考える。
自分の心がワクワクするような
夢を追い続けたい。
自分の心がワクワクするような
夢を追い続けたい。
新たな一歩を踏み出すことで、
仲間とともに苦しみや喜びを
分かち合える人生でありたい。
仲間とともに苦しみや喜びを
分かち合える人生でありたい。
日本のお酒を、農業を、
もっともっと輝きに
満ちたものにするために。
もっともっと輝きに
満ちたものにするために。
世の中は挑戦する人でできている。
さぁさ、あなたも一杯、
どうぞどうぞ。
どうぞどうぞ。
-蔵元より
十周年お祝い中の光男さん、今度は自分でお酒に水引を結んでいるようです。
でもなんだか水引というより、ハチマキみたいな感じが……いえ、考え過ぎですね。
光男さん、今回のお酒は十周年にちなんで10号酵母というのを使ってみたんだそうです。
おめでたい味に仕上がっているといいですね。
2025年 山川光男は10周年!
10周年を記念して小嶋総本店さんでは初となる10号酵母を使用!
マスカットを思わせる爽やかな香り。
穏やかで透明度が高い旨味が舌を滑ります。
甘旨味のバランスは淡くシャープながら、味わいに奥行きがあり満足感もしっかり。
派手さがなく落ち着いた味わいは秋の味覚とぴったり!
ぜひお食事と一緒にお楽しみください。