FOMALHAUT 2023 あべ ★(スター)シリーズ

-商品詳細-
原料米:新潟県米
精米歩合:非公開
Alc度数:13度
製造元:阿部酒造
(新潟県 柏崎市)

ジュワッとした柑橘系の果汁感に蜜のような甘味とコク!なのに軽やか!
クール便必須

FOMALHAUT 2023 あべ ★(スター)シリーズ


-阿部酒造HPより抜粋
阿部酒造の進化を加速させる挑戦酒、★(スター)シリーズ。
教科書通りの通常の製法から逸脱させたレシピにすることで、日本酒本来の味わいからもかけ離れたお酒です。
数ある日本酒のなかでも、一等星の如くインパクトを持った酒を目指しました。

実は長岡の酒販店さんでの修行中に一番衝撃を受けたのがこの★シリーズ。
当時(約6年前)はVEGAとSPICA(現在は無し)の2種類で、そのモダンで革新的な味わいを今でもハッキリと覚えています。
そんなシリーズが入荷となると感慨深いものがありますね…

南のうお座一等星(FOMALHAUT)を名付けられたお酒。
穏やかながら白ブドウやライチを思わせる果実香。

仄かに粘性を感じさせる口当たりですが、舌に乗った感覚は驚くほど軽やか!!
ジュワッとした柑橘系の果汁感に、蜜のような甘味とコクが押し寄せあっという間に溶けて消えていく…
柔らかな苦味の余韻で、もたつき、クドさは全く感じられません。
一口の満足感はしっかりあるのに、また次の一口が飲みたくなる!

軽やかな味わいの為、バルサミコ酢やフルーツを使ったソースのお料理、金柑のコンポート、オランジェットなどと合わせてもお楽しみ頂けるかと思います。
もちろん食前酒・食後酒、ナイトキャップにもオススメです!

甘旨ジューシー系がお好みの方には突き刺さる1本かと!


酒屋になって4年。
販売する全てのお酒をテイスティングし、テイスティングコメントを店頭、Online Shop、各種SNSで紹介してきました。
今でこそある程度(まだまだまだまだですが…)文章化できつつありますが、当初はとても読めたもんじゃなかったと思います。

そんな意味でも一生忘れる事ができないお酒が新潟県 柏崎市 阿部酒造さんの「あべ」です。
実は修行先で人生で初めてのテイスティングコメントを書いたお酒。
内容までは覚えていませんが、とても苦労した記憶があります。
それまでも言語化してお客様にお伝えしていましたが、文章化するとなると別次元、別ベクトルの難しさ。
そしてその文章を幾人もの方が読むかと思うと…
その文章が残ってなくて良かった〜(笑)

当時の阿部酒造さんはまだ「あべ」ブランドがスタートして間もない頃でした。
六代目の阿部 裕太さんの第一印象は、優しい兄ちゃん。
最初は蔵人の方かな?と思いました(裕太さん、すいませんw)。
お酒からはその優しさと、静かに燃える想い、そして仄かなウッディテイスト(笑)が感じられていました。
蔵にも伺わせて頂き、ほぼ○な槽場、○○○していた麹室、まるで迷路のように入り組んだ蔵の中は一生忘れる事はないでしょう(笑)

蔵にお邪魔した翌年の新酒。
まぁ〜これが凄かった!
昨年のお酒とは別の蔵のお酒?と感じてしまうくらいの進化。
未だに舌が覚えています。
ただ密かに好きだったウッディテイストが綺麗さっぱりなくなっていて少し寂しい気持ちになりました(笑)

その後も色々と気にかけて頂き、修行後に裕太さんから手紙が届きました。
それが嬉しくて嬉しくて、今も大事に保管してあります。
いつか裕太さんのお酒を取り扱わせて頂けるように頑張ろう。
そう固く決意しました。

そんな決意から数年が経ち…
みなさまご存知の通り「あべ」は全国でも指折りのブランドへと成長を遂げました。
実は毎年新酒が出ると飲んでいました。
そりゃもうリリースを楽しみにしていました。
年々進化していく味わいと、そのスピード感に毎年唸ってました。

よし。
今なら少しは背伸びできる。
いや、背伸びする。
なんならトランポリン使ってジャンプする。
もうイチ飲み手ではいられない。
そう決心し鼻息荒く、そして手汗をかきまくりながら裕太さんにメールを送りしました。

僕)
裕太さんお久しぶりです!
阿部酒造さんのお酒を僕に売らせてください!!
蔵に伺わせてください!!!!
いつ伺ったら大丈夫ですか!?!?!?

裕太さん)
マコちゃんお久しぶり!
まずはオンラインでお話しましょうか(笑)

オンラインミーティング!!!!
鼻息が荒いあまりその選択肢がすっかり頭から抜けていました…
恥ずかしかったなぁww

そしてなんやかんやあり、僕は何年振りかも分からないくらい久しぶりに阿部酒造さんにお邪魔していました。
まず外観が変わった。
変わったというか実際新築の建屋…
お洒落すぎていてここだけ柏崎じゃないみたい(市民のみなさまごめんなさい)。
蔵内も以前伺った時と同じ建物と思えない程の変わりよう。
槽場の前で裕太さんから当時と変わった所などをお話しして頂きました。
逆に変わってない所ってどこかありますか?
いやーーーどうだろ。うん、無いかもしれない(笑)
ですよねー(笑)

あの時は〇〇で大変だったんだよー、○○も○○でさー。
と話す裕太さんはやっぱり優しい兄ちゃんのまま、でも初めてお会いした時の何倍も「やってやるぞ」という雰囲気が溢れていました。
圃場別シリーズで使われている田んぼを案内して頂いている最中も、今後の方向性や蔵としてやっていく事などを書ききれない程お聞きしました。
なんと言ったら良いか…自社のみではなく業界全体と未来を見据えたスケール感、実行に移すまでのスピード感が異次元。
なぜ阿部酒造がそれをしなくてはいけないのか、という理由にも一本筋が通っている。
この辺りは今後お知らせできるかと思いますのでお楽しみに!
僕もとても楽しみにしています!!

お話をお聞きしてヨイショやお世辞でもなんでもなく、阿部酒造は時代を創る企業、それを次世代につなぐ企業なんだなと理解しました。

そんな阿部酒造のお酒を通して僕はなにができるのだろう。
味わいを説明する、造り手が込めた想いを説明する、そんな今まで通りの事を続けていくだけで業界が良くなるのだろうか。
そう簡単に答えが見つかるものではないけれど、初めて書いたテイスティングコメントから今もずっと書き続けているように、これからも考え続けてきます。

阿部酒造を、六代目 阿部 裕太を見ていると思考を止めることなんて到底できない。

自分にとって阿部酒造は原点であり未来です。

未来を見据え、猛スピードで進化し続ける阿部酒造をどうぞ宜しくお願いいたします!

2023.11.18